6/6 (金) 8:11
梅雨入り前の、ひと呼吸。
おはようございます!橙です。 最近、まだ本格的な梅雨ではないけれど、 空の表情が少しずつ移ろってきたような気がします。 そんな中、今日はとても綺麗な晴れ間が広がっていて、 少しだけ「静かな希望」を感じる瞬間がありました。 人生でも、こういう“晴れ間”みたいな時間ってありますよね。 忙しさのすき間、心がふっと緩む会話、 そして、タイミングよく重なる“出会い”。 そういうものに、ちゃんと気づける大人でいたいなって思います。 最近、静かだけど深い関心を向けてくださる方がいて… 言葉にしなくても伝わるものって、あるんだなぁと感じました。 これから訪れる雨の季節に、 そっと傘を差し出してくれるような人に出会えたら—— きっとそれは、大切なご縁になる気がします。 そんな誰かと、ここで出会えることを楽しみにしていますね(^^♪
6/5 (木) 21:50
ページをめくる音か、ワンタップか。電子書籍と紙書籍、それぞれの魔法
最近、お気に入りの本を読みながらふと思ったこと。 私は紙の本が好きです。 手に取ったときの重み、ページをめくる音、ほんのりインクの香り。 まるで誰かの手紙をそっと開くような、そんな気持ちになります。 でも、電子書籍もやっぱり便利。 カフェで読んでいてもかさばらないし、夜中にふと読み返したいときにもすぐ開ける。 しかも、辞書機能やしおりがタップ一つでできるのも、知的好奇心をすぐ満たしてくれる優れもの。 きっとこの2つは、どちらが「上」ではなくて、**“読み方そのものの楽しみ方が違う”**んだなって思います。 紙の本は、じっくり腰を据えて本の世界に入り込むとき。 電子書籍は、日常の中にさっと読書を溶け込ませたいとき。 読書って、誰にも邪魔されない、自分だけの「小さな旅」みたいですよね。 だから私は今日も、スマホの中に1冊。バッグの中にもう1冊。 ふたつの旅の扉を、そっと忍ばせています。 あなたはどちら派ですか?
6/4 (水) 22:27
コンビニ。
荷物を出しにコンビニ行ったら、 レジのお姉さんに机コツコツされたり、 「もっと遅い時間に来て」って言われちゃって… 私、そんなに迷惑かけちゃってたのかなぁ。 ちょっとしょんぼり…でも、 優しい人の言葉で元気出るタイプです(笑) #甘えたがりモード発動中
6/4 (水) 12:14
「今日もお疲れさま。」
こんにちは、橙です。 今日もお仕事や日常、お疲れさまです🌞 私は今、温かいお茶をいれて、のんびり音楽を流して一息ついています☕️ こういう時間って、ほっとしますよね。 今夜も少しだけログイン予定です。 ちょっと疲れてしまった方にも、癒しのひとときを届けられたら嬉しいな。 優しい言葉や気遣いをくださる方との会話は、私にとってもご褒美です✨ 今日も、画面越しにあなたの笑顔に出会えますように🍊